地域おこし協力隊(外国人向け観光ガイド)の募集について

 本市は、シンボルである鶴ヶ城をはじめ、歴史を感じさせる古い老舗の商店や蔵、歴代藩主が愛した風情ある庭園など、名所・旧跡が多く点在し、周辺には東山温泉や芦ノ牧温泉があるなど、観光資源に恵まれ、毎年多くの観光客の方々にお越しいただいています。

 中でも、外国人観光客の増加が顕著であることから、受け入れ態勢の強化を図ることを目的に、地域おこし協力隊として外国人向け観光ガイドを募集します。

活動内容

職種

外国人向け観光ガイド

募集人員

2名

活動内容

鶴ヶ城にて外国人観光客に対し、旅の目的に沿ったコンテンツ等を案内

サムライをイメージさせるパフォーマンス等を実施

主な勤務地

鶴ヶ城公園内

居住地用件

総務省地域おこし協力隊推進要綱に定める3大都市圏をはじめとする都市地域等に現に住民票を有する方

本市以外で「地域おこし協力隊員」であった方(同一地域における活動2年以上、かつ解嘱1年以内)

語学指導等を行う外国青年招致事業(以下「JETプログラム」という。)を終了した方(JETプログラム参加者としての活動2年以上、かつJETプログラムを終了した日から1年以内)

海外に在留し、市町村が備える住民基本台帳に登録されていない方

該当するか不明な方は事前にお問い合わせください。

募集要件

外国籍を有し、日本語及び英語にて日常的なコミュニケーションのできる方

日本語の識字ができる方

その他の応募要件は募集要項をご参照ください。

雇用について

雇用形態

一般財団法人会津若松観光ビューローとの雇用関係

期間

市との雇用関係はありませんが、地域おこし協力隊は市長が委嘱し、委嘱期間は、委嘱の日から令和8年3月31日まで

給与等

給与 214,000円(月額)

手当 通勤手当、賞与を条件に応じ支給します

基本的に時間外はありません

応募手続き

申込受付期間

令和7年4月1日から令和7年4月15日まで

提出書類

令和7年度会津若松市地域おこし協力隊受験申込書

提出先

次の連絡先にメールにて送付してください。

一般財団法人会津若松観光ビューロー 地域おこし協力隊 採用担当

 info@tsurugajo.com

選考方法

書類審査(職務経験の内容について審査)

面接審査(会津若松市地域おこし協力隊としての資質を総合的に評価)

募集要項

お問い合わせ

一般財団法人 会津若松観光ビューロー

TEL 0242-27-4005

FAX 0242-39-1433

Mail info@tsurugajo.com

一般財団法人 会津若松観光ビューロー
(若松城管理事務所)
〒965-0873 会津若松市追手町1-1
TEL:0242-27-4005 FAX:0242-27-4012
(観光情報のお問い合わせは)
〒965-0041 会津若松市駅前町1-1 会津若松駅内
TEL:0242-23-8000 FAX:0242-23-9000